5.ルールテーブルのセット
5.1.ルールテーブルの操作方法
ルールテーブルの行(以下の例では8行目:「腹部の膨張感、消化不良だ」)は、4列目と交差しています。この4列目は推論項目の4行目の「カモミール・ローマン」にあたります。つまり以下のようにルールを定義します。
結果 原因
「腹部の膨張感、消化不良だ」 ⇒ 「カモミール・ローマン」
ON ■ 関係している
OFF □ 関係していない
結果が原因に対して関係していると考えられれば、クリックしてON(■)にします。
5.2.画像フォルダー
推論項目として使用する画像は自分の実行ファイルの下の<jpg>というフォルダーに登録しておきます。
そのファイルの指定はこのスライダーを右にずらすとファイルをセットする表が現れますので、ここに拡張し「jpg」を除いたファイル名を登録します。
このコンテンツは会員限定のコンテンツです。
会員登録または、ログインしてください。